一年生のtaroが夏休みに持ち帰った朝顔。
お世話と花の数調べ、種採りが宿題でした。
お世話を欠かさずした結果、背丈は2メートルを軽く超え、花の数も200超(*^^*)
9月に入った今も、枯れる気配は一切なく、花芽がまだたくさんある状態なのですが・・・
種が採れません( ゚Д゚)
7月末に3個採れたきり、1つも種になりません。
家庭用に(jiro用に)もう2株、ひと月ほど遅れて植えているのですが、そちらも採れない(; ・`д・´)
ネットなどで調べてみたところ、朝顔は暑すぎると、花を咲かせるのをやめたり、種を作るのをやめてしまうみたいで、わが家もまさにそれなのでしょう( ゚Д゚)
もうすぐ、植木鉢を学校にもっていかないといけないのに、株は茂りに茂ってるので、とりあえずギリギリまでおいといて、最期時間切れになったら、そっと植え替えようかな(;^ω^)
種、涼しくなってきたら急に出来たりするのかな、ちょっと様子見たいと思います(~_~;)
・・・まあ3個だけだけど採れてよかった(;^ω^)