taroの小学校の個人懇談会に行ってきました。
担任の先生との相性が良いようで、小さな頑張り、努力をとっても褒めていただきました(*^^*)
もちろん課題も。
話したい気持ちはいっぱいあって素敵なんだけど、人の話を聞けない(T_T)。
これは家庭でもとても課題にしているのでそうだろうなという感じなのですが、
それに伴い、学期末の通知表の評価で話を聞くというところに△を付けても良いですかと、
確認がありました。
自分が子どもの時にも、親は聞かれていたのかもしれませんが、わざわざ了解をとったうえで、
評価を付けるなんて先生大変だなとビックリしたわけです。
中には、△を付けて欲しくないと言われる方もいるのかもしれませんが、
目に見える形で、子どもと話し合ういい機会になると思うので、わが家は△つけてくださいと
お伝えしました(*^^*)
そして、1年生あるある。
育ちすぎて大変な事になっている朝顔を四苦八苦しながら持ちかえりました(T_T)