カウントダウンからカウントアップへ

不安を感じやすく、そこからの焦りやパニックになりやすいtaro。

そんな彼のとても苦手なものが「カウントダウン」

 

「これあと10秒でしてね」って言って

「10,9,8・・・」と数え出そうとなんてしようものなら

「数えないで~(´;ω;`)」

って焦りとパニックで泣き出し、何も進まなくなってしまっていました。

(ママも余計にイライラしちゃうんですよ(T_T))

 

どうしたものかと思っていたら、とある発達障がいに詳しい先生のSNSで

「カウントはダウンするよりアップの方が良いかも」的な事が書かれており、早速実践(`・ω・´)

 

「あと10秒ね」と声をかけると、いつものように嫌そうな顔になるtaro。

「1,2,3・・・」とゆっくり数え出したところ、あら不思議!

「数えないで」と言う事無く、しかも「10」の前にミッション完了(*^^*)

 

しかも、この後に続く親の声掛けは「凄いね、7で出来たね」となり、

次回「6」で出来たら、「凄い、今日は6だね」とゲーム性も高まる感じで、何やら良い感じ(*^^*)

(子どもの特性によっては、この方法が当てはまらない子もいると思いますが)

 

こんなに速攻で効果を感じた対処法、しかも簡単。

目からうろこでした(#^.^#)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA