GW明けも無事乗り切って、生活リズムが安定してきたなと思った矢先、
taroが夜熱を出しました。
38℃。
・・・明日までに下がるのかどうか。
で、翌日。
37.5℃。下がりきらなかったので学校はお休みして病院に行くことに。(中耳炎からの熱も考えられるので)
が、おやすみの連絡した途端に熱が下がり、taro、元気が出てきてじっとしていられない感じに(~_~;)
病院では、特にこれといった病気は見つからず、4月からの疲れだねで終了。
で、夜。また熱がぶり返すわけですよ。そして微妙に熱が引かない(~_~;)
で、お休みの連絡を入れるとまた下がる(;´Д`)
みなさん、優しく「5月病だね~、よく頑張っている証拠だよ~」なんて言ってくれるんだけど、
仕事の溜まっている身としては、「頼むから早く行ってくれ」なわけですよ( ゚Д゚)
(まあ、子どもの横で出来る仕事はガンガンしてましたけどね)
そして運命の三日目朝。夜に熱が上がる事も無く平和に起きたtaro。
・・・が、2日休むと行きにくくなってしまったみたいで、動きが鈍い(^-^;
「しんどくないけど緊張する。」と彼なりに自分と戦っていました。
ママとしては、ここで休むとますます行きにくくなるのではないかと思い、たくさん好物食べさせて元気出してもらって、
もし、しんどくなったら帰っておいで~と、何とか送り出しに成功!
お友だちの顔を見たら、いつものペースが一気に戻ってきたみたいで、みんなが心配してくれることに照れながら、笑顔で登校していました。
しかし、夜から朝にかけてだけ出る熱って、仮病じゃないだけに何だかな(^-^;