jiroが保育園のプール遊びの日から鼻水がドバっと出始めたので(他の症状一切なし)、風邪かアレルギーか判断のため、翌日耳鼻科へ。
風邪などの鼻水ではなく、いつものアレルギー性鼻炎との判断をいただき、お薬スタート。
保育園の先生にはその旨をお伝えして、登園。
夕方、パパが迎えに行くと左目に充血&腫れ。
先生から「アデノじゃないですか?」とパパ曰く結構言われたらしい(;^ω^)。
パパは、まるで容疑者扱いだったと、不機嫌に(かなり怒ってたな)帰ってきたけれども、
保育士をしていた身としては、先生の心配も良くわかるので、すぐにかかりつけの小児科へ。
母の判断としては、目やに出てないし、目をこすったり気にしたりも一切してないので、感染症では無いんじゃないかなと思いながら、
でも、万が一感染症だと他の子にうつったら大変だし、そもそも出席停止は、仕事に影響出るので勘弁してほしいとグルグルグルグル、モヤモヤしながら連れて行きました( ゚Д゚)
アデノかどうか確実に調べるためには、眼科で痛い検査が必要なんだけど・・・とは、言いながら、jiroの診察をしてくれて、
1つ1つ症状から考えられる病気を排除し「アレルギー性鼻炎からくる目の症状」との診断結果をいただき、正直ほっとした母でした( ;∀;)
秋のアレルギーがスタートしてるみたいで、一緒に行ってたtaroも花粉症の症状が出始めているとの事で、お薬をいただいてきました。