さつま芋の葉っぱ(茎)のきんぴら

さつま芋の茎はきんぴらにして毎年食べていたんだけど、

先日、葉っぱも一緒に炒めて食べている方がいて、

「空心菜に似ている感じ」と食べていたので、わが家でも芋ほりをした際に、チャレンジしてみました(*^^*)

(「もったいない」を楽しんでいます(*^^*))

太いつるの部分は丸めて(編んで)乾燥させて、リースの土台にしています(^^)/

 

その時のレシピはこちら↓

https://cookpad.com/jp/recipes/25191334

 

お見かけした方は醤系の辛味もつけて調理していたんだけど、わが家は私以外辛いのダメなので、

シンプルな、おひたしに近い感じに仕上げています(*^^*)

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA