我慢のGW?

GWがやってくる(*^^*)

さあ、どこ行こうかってウキウキするんだけど、taroの療育先の先生からこの時期ずっと言われてきた言葉。

「この時期は大きなお泊まり旅行には行かない」

(夏休みまでお楽しみに取っておこう!との事です)

もちろん、絶対ダメというわけでは無く、子どもの特性に合わせたら良いとの事だけど、

学校に慣れるために(ペースを作るために)、毎日一生懸命な子ども。

お泊まり旅行やあちこち遠出をするのは楽しいし(大人も楽しい)けれど、GW明けにペースが崩れて、戻るのに苦労したり、体調を崩したり(メンタルが崩れたり)で、毎年たくさん相談を受けるとの事。

taroがそれに当てはまるかは分からないけれど、療育にお世話になってから、GWは近場の日帰り(慣れている場所)のお出かけやそこで行われるイベントに半日だけ行ってみたり、ちょっと大き目な日帰り旅をするなら、GW前半に一か所だけ。

あとはあまりペースを崩さず、のんびりの日常を過ごすようにしています(^_^)

大人はどこか遠くに&新しい場所&楽しい経験をと、思いがちですが(私は思ってた)、子どもたちは遠くでドキドキよりも、慣れた場所で安心して思いっきり過ごす事の方が良いらしい。(taroは特に)

なので、子どもたちが我慢という事ではなく、

お出かけ大好きな私が我慢?なGWという事ですね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA